AEPC環境図書館 of agri-net

NPO法人青森県環境パートナーシップセンター
農業高校を拠点とした北東北温暖化防止地域ネットワーク形成事業
成21〜23年度地球環境基金補助事業
HOME > photo > AEPC環境図書館

青森県環境パートナーシップセンターにて、新たに貸し出しを始めた図書のご案内です。
センターにて貸し出しを受け付けております。ぜひご活用下さい♪

江戸.jpg江戸に学ぶエコ生活術 アズビー・ブラウン、 幾島 幸子
日本建築やデザインの美しさに魅了されたアメリカ人研究者が、新たに着目したのがサステナブルな社会を実現した江戸の暮らしです。
自給自足で生きる農民、究極のリサイクル社会を実現した町人、簡素な美を重んじた武士。彼らは私たちと同じようにエネルギーや資源などの問題を抱えていたはずなのに、その多くを克服し活気ある社会を築き上げました。その原動力はなんだったのか。「足ることを知る」の精神こそがその答えだと考えた著者は、その豊かな心を世界に伝えたいと、本書のもととなる英語版を執筆しました。

 本書がこれまでの「江戸環境本」と決定的に異なるのは、現代人の目で見たストーリー仕立てになっていること。当時の人々の暮らしを支えていた技術やデザインに光をあて、人々がいかに自然と共生し、地球にやさしい生活を送っていたかを生き生きと描き出します。著者自筆の豊富なイラストも必見!

低炭素(社会).jpg低炭素社会 (幻冬舎新書) 小宮山 宏
低炭素社会とは、地球温暖化の主原因である大気中のCO2(二酸化炭素)を減らした社会のこと。鳩山首相は国連気候変動サミットで、CO2の1990年比25%削減を宣言した。経済界からは「不可能だ」という批判が上がったが、日本の技術力をもってすれば難しくない。25%削減は、日本が国際社会のリーダーとなる、またとない切り札なのだ。そのためにはどの産業を強化すべきか?生活スタイルをどう変えるか?環境技術の第一人者が明快に解き明かす、これから10年の戦略。




低炭素.jpg低炭素経済への道 (岩波新書) 諸富 徹、 浅岡 美恵
刻一刻と進行する地球温暖化。この未曾有の環境変動を前に、従来型の経済発展はもはや許されない。いま必要なのは、CO2の大幅削減を実現し経済を向上させる、新たな成長戦略だ。鍵は、産業構造の転換にある。「第三の産業革命」が進むドイツなど、世界の最新動向を紹介し、低炭素化による経済ビジョンの大いなる可能性を示す。






生物多様性.jpg生物多様性とは何か (岩波新書) 井田 徹治
クロマグロの大量消費は何が問題なのか? 人類を養う絶妙な生物ネットワークの破壊が進んでおり、生物多様性条約もその歯止めになっていない。今なすべきことは何なのか。世界のホットスポットの現状と、保全のための新しい仕組みをレポートし、人間と自然との関係修復を訴える。






いのち.jpgいのちの中にある地球 デヴィッド・スズキ、 辻 信一
カナダの環境破壊に待ったをかけた生物学者が、地球を継ぐ私たちに贈る最後の講義。テーマは、「いのちのつながり」について。あらゆる生きものたちは、ただ一枚の「生命の網」を編んでいる。私たち人間も、その網目のひとつにすぎない。いま、地球を包むその網が、人間の豊かな生活のために、引き裂かれつつある。だが、だれもその穴をふさぐ術を知らない。私たちは、自然のしくみについて恐ろしいほど無知なのだ。最新の科学知識と先住民族の智恵をまじえて語る、「生物多様性」保護のために、私たちが進むべき道とは―。

  • 平成22年度あぐりてぃーんねっと活動報告書申込み方法
  • 報告書申込書.pdf申込用紙をご記入の上、80円切手と供に下記の住所にご郵送願います 
  • 〒030-0801
  • 青森県青森市新町1-13-7和田ビル3階            
  • NPO法人青森県環境パートナーシップセンター行