特定非営利活動法人
青森県環境パートナーシップセンター(AEPC)
設立日:平成15年2月12日
総合
その他
概要
代表者:鶴見 実
〒030-0801 青森市新町1-13-7和田ビル3階
電 話: 017-721-2480
F A X : 017-723-7631
E-mail : info@eco-aomori.jp
U R L : http://www.eco-aomori.jp

子ども向け啓発冊子
「ぺんたんのエコブック」
設立目的
環境を保全・再生・創造する活動を住民、市民活動団体、事業者、行政が対等な立場で役割を分担し、相互に協力・連携しながら実践していくことを目的に設立しました。「環境パートナーシップ」の構築に関する事業を行い、環境問題の解決と持続可能な循環型社会の形成を目指して活動しています。
活動内容
1. 普及啓発活動
青森県及び青森市地球温暖化防止活動推進センターとして、各種イベントへの参加や小学校や公民館での出前講座を行い、県民の地球環境への関心を高めるための活動を行っています。また子ども向け啓発パンフレットを発行しています。
2. 地球温暖化防止活動推進員の養成、派遣
青森県及び青森市における地球温暖化防止活動の推進を図るため、地球温暖化防止活動推進員(以下、推進員)の研修を行っています。また、地域で行われる住民向けの講座に推進員を派遣し、地域の温暖化防止活動の普及を支援しています。
3. 情報の収集及び提供事業
環境省など行政や、全国の環境活動団体との情報交流、情報収集を進め、ホームページなどにより情報提供を行っています。
4. 広報、コーディネート事業
実施事業の成果を広く県民に提供するため、フォーラムやシンポジウムを企画、コーディネートを行います。
5. 調査研究・提言事業
家庭の節電やアイドリングストップによるエコドライブなど、エネルギー消費の工夫をアドバイスしています。

子どもたちに電気の仕組みを説明

環境フェア、
B.D.Fフォーラムのチラシ